今日の体重は97.9kg。
ようやく、スタートからのマイナス10kgが現実的な目標として見えてきました。
ここからは一層気を引き締めて、油断せず進んでいきたいと思います。
上半身トレーニングで1kgずつ負荷アップ!
今日は筋トレデイ。上半身メニューを実施しました。
- 腕:ダンベルカール(9.0kg)
- 肩:サイドレイズ(6.5kg)
- 胸:ダンベルプレス(9.0kg)
- 背中:ダンベルロウ(10.0kg)
いずれも各10回×3セットで、前回からすべて1kgずつ負荷を増やして取り組めています。
特に今日はダンベルカールがきつく、3セット目の後半はかなりギリギリ。
でも、そばで息子がコロコロと表情を変えながら拍手をくれたので、なんとかやり切れました。
こういうちょっとした応援が、本当にモチベーションになります。
大戸屋の“おかずのみ”注文はカロリー調整の味方

今日の昼食は、**大戸屋の塩麹仕立てのタンドリーチキン弁当(おかずのみ)**を注文しました。
- 412kcal/P29.4g/F24.9g/C14.7g
私はパクチーが苦手なのですが、この商品は店舗注文だと最初から乗っているという落とし穴があります。
ただ、今回は弁当注文だったためパクチーは別添えで助かりました。
また、前にほっともっとでも実践したように、おかずのみの注文はカロリー調整に非常に有効です。
外食では脂質だけでなく、ご飯の量が多いケースが多く、
家庭で出る茶碗1杯(150g程度)よりも大幅に多いことも少なくありません。
おかずのみなら、主食の量を自分で調整できるので、
必要に応じてカリフラワーライスに置き換えるなどの工夫もしやすくなります。
チェーン店の場合、公式サイトで栄養情報が公開されていることも多く、外食選びの大きな参考になります。
検食+プロテインで夜もバランス良好
今夜は当直のため、夕食は検食+プロテインでした。
脂質を抑えながらたんぱく質を補える構成で、バランスはばっちりです。
筋トレも食事も完了。あとは平和な夜を願って
筋トレも食事も、自分で決めた方針どおりにしっかり実行できて、
今日もまた「良い一日だった」と思える内容でした。
明日も引き続き、淡々と積み重ねていきます。
今夜が平和でありますように。
……もちろん、できれば仕事が少ない方がありがたいというのが正直なところですが、
忙しいというのはそれだけ病気で困っている方がいるということ。
医療者としては、「今日は暇だったな」と言える日が、いちばん平和なのかもしれません。
今日の記録

コメント