【ダイエット58日目】当直明けのメンタル管理と自家製チキン

ダイエット日記を象徴するノートと体重計 レコーディングダイエット実践記

増加はいつものむくみと割り切る

体重は増加傾向ですが、これはいつものむくみの範囲だと思っています。
むしろ「またむくみだと思います」と言い続けられるくらいのメンタルでちょうどいい

特に今日は当直明け。疲労や睡眠不足も影響する日なので、深く考えすぎずに過ごすことにしました。
このあと数日の体重推移を見て、判断できれば十分です。

夏の定番!なすときゅうりの納豆和え

今日の昼ごはんは、妻に何度もリクエストしている大好きな一品。
きゅうり・なす・大葉を納豆と和えた、さっぱり夏向けメニューです。

大学生時代に松屋の「山形だし牛めし」にハマった経験があり、その延長で自分でもこういう系統の味が好きなんだと気づきました。

以前はこれをごはん300gと一緒に平らげていましたが、今はカリフラワーライスを活用してカロリーを調整しています。
きゅうりとなすのシャキッとした食感も楽しく、満足度の高い一皿です。

自家製サラダチキンに挑戦

たんぱく質が少なかったので、今回はサラダチキンを追加。しかも自家製です!

低温調理器を使って作ったチキンは、市販品とは違ってジューシーでパサつきもなし
塩分濃度は市販と同程度にしましたが、やや濃く感じたので、今後はさらにヘルシーにアレンジしていくつもりです。

塩や砂糖を加えることで食感や水分量に影響があるようなので、少しずつ調整しながら試行錯誤してみます。
冷凍保存にも向いていれば、日々の昼食にもどんどん活用できそうです。

筋トレ効果を実感!「高い高い」も楽々

最近は筋トレも続いており、ダンベルの重量も徐々に上げています。
ふと気づくと、子どもよりも重いダンベルを持っている…!

試しに「高い高い」をしてみたところ、前より明らかに楽でした。
それを喜ぶ子どもの姿に、筋トレの成果を実感できたと同時に、こういう形で還元できるのも嬉しいなと感じました。

小さな変化を積み重ねて、いよいよ2か月目へ

まもなく2か月が経過します。
今週もまた、一歩ずつ、自分にできることをコツコツ積み重ねていきます。

今日の記録

▶ 次の日の記録はこちら →ダイエット59日目
▶ 次の日の記録はこちら →ダイエット57日目

コメント

タイトルとURLをコピーしました